暑すぎる!!!!!
クーラーない場所でまあまあ動く仕事なので、かなり夏バテ気味です。今年は暑くなるのが早すぎるだろ。キレそう。
そういえば、使用MODやCCの紹介ページを作りました。できるだけ細かく更新していきたいですが忘れるかもしれません…そのうち今自分が見てるシム日記サイトさんへのリンクとかも貼りたいな。
ところで以前作ったメゾン・イヌキのメンバーだったおじいちゃん&おばあちゃんズですが、気に入ってるのでどっかに住まわせてあげたいと思っておりました。
で、せっかくおじいちゃんおばあちゃんなんだから、以前めんどくてやめたコテージリビングのワールドに、世帯をくっつけて住まわせようと考えました。
なので家をぶっ建てました。結構頑張って建てたのでおうちに見て回みたいなものです今回は。
勿論公共サービスなしです。
これが外観。かわいそうだよなと思って家畜小屋のスペースデカくとりましたけど家畜あんまり動かねえな。
牛さんを飼いました。かわちいねえ~~~~~。
草刈りのモーション、なんか荒々しくて怖かったです。妖怪草刈りババア。
入り口。
玄関は広めにとっております。アメリカの農家ってバカみたいにデカイイメージがあるので、自分の感覚が許せる限りデカくしてみました。ほんというと狭い平屋が一番好きなんですけどね。観察しやすいし移動楽だし。
あと狭い方がシムが顔をあわせることが多くて交流してくれる気がします。
玄関入るとリビングです。コテージリビングと最近導入したホースランチのオブジェクトってどれもあまりにも良い。
リビングの奥がキッチン。ちょうどジジイが茶をしばいてました。
公共サービスなしの区画で使えるお茶セットがなかったので(信じられなかった。茶こそ湯と茶葉だけで沸かせるでしょうがよ…)、MODをお借りしました。お茶とかコーヒー大好き。
玄関横には階段がありまして。
2階です。ライトつけ忘れてて廊下が暗い。公共サービスなしのライト、もっとたくさんあってほしいんですけどね…。
こちらはおばあちゃんカップルの寝室。ミラは画家という設定なのでイーゼルを置いています。
こちらがベッド側。パソコンが置けないのであまりデスクの意味がないけど、それはまあ気分…。
アナログで何か書く仕事とかあってほしいなあ。デスクに向かうシムって意外にみれないですからね。
こちらはおじいちゃんカップルの寝室。
ジャレッドおじいちゃんは植物学者だったという設定があった(はず。いつもその場その場で思いついているので忘れるのも早い)ので、植物だらけに。もう学者としては引退しているのですが、ついついいい鉢植えがあると増やしてしまうみたいな。作業台はウォードの趣味のDIY用。
子供たちの部屋はあんまり個性が出せなかったので割愛。力尽きたのがわかります。
そういえばプレイしていたら実験セットが発火してびっっくりしました。これ発火するんかよ。子供用だぞ…相変わらずシム人の安全対策意識低すぎる。どうせチートで生き返るからいいやと思ってるよこいつら。
一番冷静で勇ましく消化してるのが一番おっとりしてそうなミラなのが笑える。
一番お気に入りはやっぱリビングですね。暖炉の火が暖かそう…そうそうじいさんとばあさんが皆でくつろぐこんな光景が見たかった。特にロッキングチェアが最高です。シニア世代を家に一人は置きたくなるよこんな光景見てると。
う~~~ん、これぞ平穏。
ぬいぐるみ殴るブチ切れじじいもいますけどね。やめてよ。子供もいるんだぞ。
あんま自律で使ってくれないけどゲームテーブルもあります。
人間の世界でも見かけるこちらのゲームをプレイ中。二人でやって盛り上がるか?
「ヤッター!!!」
「くっそ…むずいな…」
神妙な顔してて可愛い。
しかもちゃんと落ち込んでました。こんなゲームで?
部屋がでかくて人数が多いので、冬まつりが本当に楽しい。本来こういう人数でやるものだよなこれって…なんかアメリカの家庭って感じでイイですね。年配者と子供しかいないけど…。
考えたら自給自足生活で年配者と子供しかいないの、怖いかもしれません。
大人数だと観察が大変なのであまりプレイ日記には載せないかもしれませんがこの世帯もよろしくお願いします。